ドコモ光の通信速度が下りだけ遅くなる理原因は1つ!対処法は?

.png)
・・・という方はいないでしょうか?

下りだけが遅くなる理由は、
「上りより下りが混雑しやすいため」です!
それでは詳しく解説していきます。
この記事でわかること。
・「上り」と「下り」とは?
・下りだけ遅くなる理由は?
・対処法は?
ドコモ光が下りだけ遅くなる原因は?
ドコモ光の下りが遅くなる理由は「下りが混雑しているから」です。
それを詳しく解説する前に、「インターネットの上りと下り」「通信速度の単位」について解説しておきます。
「上り」と「下り」とは?
インターネットの「上り」とはアップロードをおこなう回線のことをいいます。
文章データや写真、動画をメールで送ったり、フェイスブックのようなSNSにアップロードしたり、Youtubeに投稿したりするときに使う回線です。
インターネットの「下り」とは、ダウンロードをおこなう回線のことをいいます。
多くの方が「ネットが遅い!」という場合、この「下り」のことをいっています。
ホームページを閲覧したり、動画を視聴したり、オンラインゲームをするときに使う回線です。
通信速度の単位とは?
インターネットの通信速度は、「bps」という単位で表されます。
読み方は「ビーピーエス」です。
そして、
1,000kbpsが1Mbps
1,000Mbpsが1Gbps
と表されます。
そして、快適にインターネットを楽しむ通信速度の目安は、つぎのようになります。
メールやライン
下り128kbps〜1Mbpsが目安です。
メールやラインに、ファイルや動画のような大きなデータが添付されている場合は、128kbpsでは、厳しいかもしれません。
ホームページの閲覧
下り1Mbps~10Mbpsが目安です。
動画や画像が多いホームページを閲覧する場合は、1Mbpsでは、厳しいかもしれません。
動画の視聴
下り5Mbps~20Mbpsが目安です。
画質を落とせば、1Mbpsでも問題なく視聴することもできますが、4K動画を視聴する場合は、20Mbps以上ないと、厳しいかもしれません。
下りだけ遅くなる原因は?
通信回線の「下り」だけが遅くなる原因は
「下り回線だけが混雑しているため」です。
さきほど解説したように、
「上り」は
・文章データや写真、動画をSNSやYoutubeに投稿する場合
に使う回線なので、そんなに混雑することはありません。
いっぽう、
「下り」は、
・ホームページの閲覧や動画の視聴
・オンラインゲーム
などで使う回線なので、多くの人がインターネットを使う時間帯には、混雑することが多いです。
とくに、アパート、マンションにお住まいの方は、ドコモ光の光回線を、各部屋の人達で分けて使っているため、その人達が、一斉にインターネットを使う時間帯は、急激にインターネットの速度が遅くなる可能性が高くなります!
⇒⇒⇒「下り」の速度がドコモ光の2倍!基本料も安いのはNURO光!
ドコモ光が下りだけ遅い場合の対処法は?
ドコモ光が下りだけ遅くなる場合の対処法は、つぎの3つです。
2.ONUを再起動する
3.混雑する時間を避ける
4.マンションタイプから、戸建てタイプへプランを変更する
IPv4 over IPv6(V6プラス)に対応したWi-Fiルーターを使う
IPv4 over IPv6(V6プラス)に対応したWi-Fiルーターを使うことで、混雑時でも、快適にインターネットをすることができるようになります。
IPv4 over IPv6(V6プラス)に対応したWi-Fiルーターを使うことで、新しい規格IPv6で、混雑時でも快適なネット通信をおこなうことができるようになります。
⇒⇒⇒IPv4 over IPv6対応Wi-Fiルーターが無料レンタルできてキャッシュバックが一番オトクなプロバイダ「@nifty」をチェック
ONUを再起動する
ONUのコンセントを一度抜いて電源を切ってから、入れなおすと、遅かった通信速度が回復する場合があるので、お試しください。
混雑する時間を避ける
平日の夜間や休日は、インターネットが混雑しやすい時間帯です。
夜は早めに寝て、翌朝早く起きて混まない時間にインターネットを使うという方法もあります。
朝は、インターネットだけでなく頭の回転も早いので、仕事や勉強もはかどるので、一石二鳥です!
戸建てタイプへプランを変更する
現在マンションタイプのプランを使ってドコモ光の光回線をアパート、マンション内の住民と分けて使っている方は、
しかし、この方法は、つぎのようなデメリットもあります。
月額基本料金が1,200円高くなる
工事費が18,000円かかる
このメリットとデメリットを考えて、プラン変更するか決定しましょう!
変更する場合は、こちらへ電話しましょう。
ドコモインフォメーションセンター(0120-800-000ドコモの携帯をお使いの場合は151)
ドコモ光の通信速度が下りだけ遅くなる理原因は1つ!対処法は?
まとめ
今回の内容をまとめると次のようになります。
- ドコモ光の「下り」が遅くなる理由は、「下り」の回線が混雑しやすいため
- 対処法は3つ
- IPv4 over IPv6(V6プラス)に対応したWi-Fiルーターを使う
- ONUを再起動する
- インターネットが混雑しない時間に使う
- 戸建てタイプへプランを変更する
⇒⇒⇒「v6プラス」Wi-Fiルーターが無料レンタルできてキャッシュバックが一番オトクなプロバイダ「@nifty」をチェック
ドコモ光の特徴
・IPv4 over IPv6(IPv6プラス)対応で高速&安定の通信速度
・月額基本料が5,200円
・集合住宅なら月額基本料が4,000円から
・20,000円の高額キャッシュバック
・工事費が実質無料
・Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
・ドコモのスマホ代が安くなる
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事を参考に快適なインターネットをお楽しみください!
\プロバイダの「キャッシュバック」「特典」については、こちらで詳しく解説しています/
ーーー最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
今回の記事がみなさんのお役に立てたらうれしいです。